もうすぐひとり親公開日記

ワンオペを超えたひとり育児

DV別居の現実問題

URに申込む際に、別居ということでまたまたイライラさせられました。
今回は別居のおかげでスムーズに行かなかった事を紹介したいと思います。

別居したての頃、このままずっと別居でもいいと思ってた

  • 離婚しても養育費もらえない(相手が働いていないので)
  • 万が一夫が病死したらマイホームが手に入るし生命保険も入るかも
  • バツ2にはなりたくない
    などなど色々考えていましたが…

別居して1年以上、別居をし続けるにはデメリットが多すぎる!という事を痛感しています。

行政関係の手続きをするとき、必ずと言っていいくらい止められます。
いちいち子供はどちらが扶養しているか、同居しているのか、親権はどちらか、場合によっては夫に許可をもらわないと変更できない。とかストレス満載です。

別居だから大変だったことorできないこと

児童扶養手当が貰えない

事実上のひとり親では貰えません。

児童手当の切り替え

夫の方が年収が高く、税法上の扶養者になっている場合、児童手当は夫に支払われます。
それを妻に変更するには夫が手当を貰いませんという許可が必要になります。
DVモラ夫がそれを許可する筈がありません
離婚前提の別居で養育費を貰っていない事やDV相談したことを説明して、やっと自分が受け取る手続きができました。

保育料、保育園入園

保育園の申請を出した時はまだ別居して間もない時期、離婚するつもりは無かったが、家庭支援課に離婚前提にしないとまず入れませんと言われて離婚前提の別居という事にして、なんとか入園できました。ひとり親の点数を貰えたみたいです。
正式にひとり親では無いため、非課税世帯なのに実家に住んでいるから援助されているという判断で、その分保育料を払っています。

自分の社会保険に子供を扶養家族として入れる

離婚前提の別居で相手が働いていない事を説明して申立書を提出。住民票を提出。

乳幼児医療費助成の扶養者切り替え

税法上の扶養者でないとダメ。1年毎の更新の時に自分が扶養している事を申告、離婚前提という事で役所2回目で切り替えられた。

年末調整で扶養控除を受ける

昨年は私の方が収入があったらしく、しかも養育費を貰っていないので扶養控除が受けられました。 しかし、寡婦控除は受けられません。
早く出したモン勝ちみたいな情報もあったので、職場の年末調整期間にいち早く申告しました。
ちなみに同じ職場のシンママさんは扶養控除を受けられないでいます。元夫は親権がなくても、収入が高くかつ養育費を払っている事を証明できれば、税法上の扶養者となり、扶養控除が受けられるようです。

子供の課税証明を取る時

別居した年度はまだ夫が働いていたこともあり、税法上は夫の扶養になっていました。
課税証明を取れる(子供の代理として)のは扶養者だけなので、前年度分のは私が取れないらしい 今年度の税法上の扶養者は私で決定していた事もあり、前年度の課税証明も私が扶養者だという申告書を提出してからやっと取れました。

URの子育て割

戸籍、親権確認とまで言われましたが、離婚調停中であることを説明。別居届け提出。住民票と健康保険証を提出。社会保険で扶養にしてたから認められた。

別居は計画的に

何度も警察にお世話になっていたため、「恐怖を感じたらすぐに警察を呼んでいい」と警察から言われていました。もう家を出ようと思った時、30分怒鳴られこのままだとまた暴力振るわれると思ったので躊躇なく警察を呼びました。別居してすぐに女性相談(区役所のDV相談)、警察のDV相談をした事で、記録が残り、DVによる別居であることを証明できるようにしました。
しかし、私は私物の移動の事は全く考えていなかったので、必要最低限のの荷物しか持って出ませんでした。夫が入院してるすきに1度取りに帰りましたが、実家にも置けるスペースが限られているので殆どの荷物を残してきました。もっと計画的にすればよかったと後悔です。

さいごに

子を一生懸命ひとりで育てているのに、何故こんなに「私は本当に子供を扶養してます」「養育費は本当に貰ってません」という説明をしなければならないのか。 同居してない子育てしてない夫がデフォルトで扶養者になっていて子供のための手当や控除を受けられるようになっているなんて、腹立たしいのを通り越してただ怒りだけです。
一難去ってまた一難、人生は問題解決の連続である

平日タイムスケジュール公開

こんにちは。もうすぐひとり親のきの子です。

平日フルタイムで働くワーキングマザー。
1日のタイトスケジュールスパルタ育児から生まれた子供の成長を公開したいと思います。

タイムスケジュール(朝)

5:15 起床、身支度、朝食準備、お弁当準備(冷凍庫を使えないのでご飯を持っていきレトルトカレーをチン)
6:00 朝食
6:15 子供起床、身支度 (私が起きると子供も起きてしまう事もある)
6:30 子供朝食
6:45 洗い物、最終身支度
6:50 出発(電動自転車、坂を下って登る)
7:00 保育園登園(30分延長)
7:20 駐輪場到着(大抵走る)
7:23 電車(乗り換え一回)
8:10 駅到着(大抵走る)
8:13 社バス
8:25 職場到着(ヘトヘト)
8:30 仕事開始

職場が遠いので、本来勤務時間9時〜17時半をフレックスにして8時半〜17時にしています。
フレックス制は本当にありがたい。子供のグズグズや電車遅延で1本後になることは多々ありますが、時間休で消化できるので気が楽です。

平日の細かい洗濯は毒親に一緒にしてもらっているので(別々にすると水道代がかかる、朝早くから洗濯機を回し雨戸を開けなければいけないので騒音、実父が洗濯担当なので干し方や取り込み時間に拘りがある。要するに小姑。)
助かっています。大きいものや自分の服はまとめて土日に洗濯。

タイムスケジュール(夕方から夜)

17:00 仕事おわり
17:05 社バス (次のバスは17:35なのでお迎え間に合わない)
17:24 電車
18:15 駅到着
18:20 自転車 (途中で買い物する場合もあり)
18:35 保育園お迎え (30分延長しないと間に合わない)
19:00 自転車で帰宅
19:15 おやつ&リラックスタイム
20:30 夕食
21:00 洗い物
21:30 子供だけ先に入浴(自分は服を着たまま子供を洗う)
22:00 子供1人で就寝、自分入浴、身支度、保育園準備
23:00 自分就寝

毒親とは意図的にすれ違い生活をしています。

平日20時半に毒親は自室に入るので、私達親子は20時半頃から夕食です。
夕食はキッチンと冷蔵庫の問題で自炊できないので実母に作ってもらっています。酷いメニューでも文句は言えません。
子供は15時、18時半に保育園でオヤツを食べてますが、帰宅後もオヤツ…本当は夕食をもっと早く食べたいのにこの状況では仕方ない。

タイトなスケジュールでの育児

過密スケジュールで常に時間を気にしている毎日。ワーキングマザーの皆さんは同じかもしれませんね。
急いでいるのにイヤイヤする娘を怒鳴る事も多いです。

1人育児だと寝かしつける時間すらなく、自分の体力も限界近いので一緒に寝るしかない。今まで子供の寝る時間が23時でしたが、この問題を解決するには「1人で寝てもらうしかない」かなり言い聞かせたところ、やっと1人で寝てくれるようになったのです。
この事を職場のママさんに話したら「スパルタですね〜」と言われましたが…

クリスマスプレゼントに熊のぬいぐるみ買っておいて良かった。毎日熊さんと一緒にお布団に入ります。

もう少し余裕を持ちたい

このタイムスケジュールで何とかなっているのは今の職場だから。
フレックスで有休も多くないと無理。何より好きな仕事を(技術職)しているので、仕事の時間が1番幸せ。本当は残業もしたいのです。嫌々仕事に行くのは耐えられません。
給料安いし1時間半通勤なんですが(涙)

UR賃貸住宅の見学

こんにちは。きの子です。

毒親「出て行け」発言から半年、賃貸物件を探してはみるものの経済的に手が届かない。市営住宅に応募したけど見事に落選という状況で悶々としていました。

が、、、ついに私にも手の届く安い家賃の物件が出たのです!!

保育園の目の前のUR賃貸

ラッキーな事に、無理かと思っていた保育園前のUR

雨の日の登園に絶対必要な車、ミラーが自動で閉じないので今度の車検で買い換えなきゃいけないかも、と思っていたところでした。

雨が降っても雪でも嵐でも?わずか登園1分なら徒歩でもオッケー。
引っ越しが終わって落ち着けば車を手放すことが出来そうです。

とは言え、まだ離婚も成立していなくて児童扶養手当も養育費も貰っていない状況、果たしてその家賃でやっていけるのか⁈

暫く悩みましたが、市営住宅にいつ当選するかもわからないし、コレを逃したらいつになるかわからない!という事でとりあえずは見学に行ってきました。

意外と中は綺麗

今まで実家(一軒家)、民間の賃貸マンション、戸建て新築マイホームしか経験がなく、古い団地に初めて入りました。
新築戸建てマイホームを経験してしまうと、かなりの転落っぷり。
でも古いとか汚いとか言ってられる状況じゃない。かなりビクビクしながら見学に行きましたが、流石UR、中は綺麗にリフォームされていました。
壁に穴が空いてる所がありましたが、修繕して貰えるらしいのでホッとしました。

2D(L)K 、リビングはフローリング、2部屋は和室、押入れが一軒半くらい。バストイレは使用感満載でしたが、リビングとキッチンはピカピカ。
これ、普通の賃貸よりいいんじゃね?



見学の予約をすると仮押さえ状態になる

初期費用、家財道具一色揃えるとなると、あともう少しお金を貯めたいところ。

押さえておかないと物件がなくなる可能性が高いので、見学をした後仮予約をするはずでしたが、1週間待ってもらいました。
この辺の仮押さえできる期間は、URの営業所のおばちゃんの融通が効くかどうかにかかっているそうです。

ラッキーな事に?壁に穴が空いていたのでその確認とかなんとか言って待ってもらいました。

ラッキーが重なる

まだ若干迷いがある私に追い打ちをかけるようにラッキーな事が…
ちょうど同じタイミングで職場の人がURを探していました。 何やらうちの職場はURと協定を結んでいて、敷金が2ヶ月のところ1ヶ月に優遇されるらしいと教えてもらいました!!
URは退去時の修繕費がかなり良心的と有名。敷金1ヶ月分で多分賄えるのでかなりありがたい。

ということは、実質敷金1ヶ月分、最初の1ヶ月分家賃、駐車場敷金2ヶ月。

これはもうここに住みなさいとのお告げでしょうか。。。

もうこれは意を決して、例え生活保護になったとしても進むしかない!

やはり馴染めない懇談会

こんにちは。きの子です。
少し久しぶりのブログです。

先週は2回目の離婚調停がありました。

調停のブログを書きたいけど相手が見てるかもしれないと思うと…
調停の記事は成立してから、または不成立?になってからにしようかと思います。

懇談会が苦手

今日は娘が通う保育園(2歳児クラス)の懇談会がありました。
春に一度あったので、今日は2回目。
12人のクラスでほぼ出席しているので、皆さんエライ!というか当たり前なのかもしれないけど、たった1時間くらいの集まりの為に仕事を調整して出席しなければいけないのですから。
16時くらいに終わるのでそのまま子供と返されるし、保育料払ってるのに強制的に帰らせるのってなんだかねー。

懇談会の内容

そして話す内容は、『進級して出来た事はありますか?』『嬉しかったエピソードは?』『来年度の目標』そんな感じです。
かなりアットホームな雰囲気の保育園で、普段注意される事は殆どありません。
ですが、今日は来年度の目標のくだりから、『夜は早く寝ましょう』『朝ご飯はちゃんと食べましょう』という話になりました。
というのも、進級したら朝のオヤツが無くなる!!
しかもご飯の時間が遅くなる

そんなぁ…まだまだ朝のイヤイヤあるし、全然食べてくれない日もあるのに。

どうやら、うちの娘とあともう1人が寝るのが遅いらしい
その子はうちと同じく朝延長で時間が早く、寝たまま登園、そのまま保育園で寝ています。朝食は食べてないらしく、朝の活動に支障が出ているらしい。

うちも夜寝る時間が23時頃。幸いショートスリーパーな娘はそれでも5時半に起きてしまうこともあり、朝ご飯と活動には問題なし。しかしお昼寝はみっちり3時間!

思わずカミングアウトしてしまいました。
「うちは1人で子育てしていて寝かしつける時間がなくて、自分と一緒にしか寝ないので遅くなってしまう」

シングルマザーをカミングアウトするか


やはりシングルマザーだと、この問題が出てきます。
離婚調停を始めてから私は結婚指輪を外しました。
よく見ていく人はもう気づいているかもしれません。
いや、そんな事より毎日いっぱいいっぱいな顔してるからわかってるかも⁈(笑)
隠しているわけでもないけど、運動会にもパパが来ないし、もしかしてシングルマザー?と思われてるくらいならカミングアウトした方が気分がいい気がします。
同じ境遇の人がいるかもしれないし!
自分が思ってるほど周りは気にしていないかもね。。。

さらに地雷を踏む出来事が

あるママが話の途中で妊娠中だという話をしていました。
皆んな来年の目標や困っている事などを話し懇談会は終了。
その後LINE交換のため数人集まって話している時、『うちは8月なんですよー』『うちも7月なんで近いですねー』なんて話が出ていて、よく聞いていなかった私はてっきり子供の月齢の話かと思ったのです。
さっきカミングアウトした私も「うちは何月何日だから近いですねー」なんて話したもんだから、気を遣ったママさん達はそのままスルー。
もしや皆んな妊娠中⁈ と気づいた私は「あれー!皆さんお子さんできたんですか?」と赤っ恥
ああ、もう穴掘って入りたい。
トホホな懇談会なのでした。

シングルマザー = 試練×忍耐

市営住宅の落選通知を受けてから、目の前の希望が真っ白になり鬱々としています。

実家を出るためにどんな方法があるのか、果たしてできるのか、色々考えています。

転職する時期

離婚調停中の私、別居してから1年以上経ち子供を扶養していますが、夫とは婚姻関係にあります。

離婚前提の別居ということで、児童手当を私が受け取る様に変更は出来ましたが、ひとり親ではないため児童扶養手当は支給されません。養育費も婚姻費用も1円も貰っていないのに…

面接では別居していることを伝えなくてもいいかもしれませんが、履歴書には扶養人数を書く欄がありますので、子供の扶養有無に話が及ぶ可能性があります。
採用された後は隠せるわけではありません。今の職場では、子供を自分の扶養に入れ社会保険に加入するには、申立てをして離婚前提である事や夫と別居していて自分が生計を立てている事を説明する必要がありました。
入社して家庭状況を説明する…仕方がない理由でもかなり印象が変わると、私は思います。
入社してから「別居して離婚調停中のシングルマザー」より、初めから「離婚したシングルマザーですが頑張ります」の方が、潔ぎよくイメージが良い気がします。
現在はフルタイムですが、任期付き。あと数年で雇用は終了となります。
給料は良くないですが、福利厚生はとてもよく、有給は初めから20日、夏季休暇5日、子供の看護休暇5日を取ることができる凄く恵まれた環境です。 子育て中の人が多いので理解があり、急なお休みも容認してくれます。子供が3歳ということもあり、親を頼れない私には、休みやすい今の職場に任期までいた方がいいのかもしれません。

住宅の選択

保育園問題

別居した時に保育園を辞め、半年一時保育で凌ぎ、今の保育園は4月からやっと第4希望で入れた園です。 それでも入れただけでも運が良かったと言える様な地区。 癇癪持ちの娘がやっとお友達が出来、担任の優しい男性保育士さんが大好き。夫のDVがあり、男性嫌いになると困るので本当に良かったと思っています。もし今転園するとしたら子供にとってかなりの負担がかかることになるでしょう
保育園に通える場所となると、保育園徒歩圏内にUR、自転車圏内に市営住宅、かなり頑張って駅から反対方向の自転車圏内に県公社の賃貸。

経済的な問題

今の職場のこのままの給料では市営住宅が1番安心の選択。しかし、当たらない市営住宅は続けて応募するとして(続けて落選すると倍率が上がる)、URにすると月収基準が満たされないので、1年分先払いのまとまったお金が必要。リフォームされているので綺麗。雨の日の車登園が無くなれば車を手放すこともできる。 県公社は基準はクリアしてるけどUR並みの家賃の割にはリフォームなしで古くて汚い。雨の日登園に車が必要。

ぼやきのまとめ

  • 離婚して少しでも児童扶養手当を貰う。
  • 離婚したら転職先を探す
  • 市営住宅に応募しながらURに入れるだけのお金を貯める

実家に耐えられなくなったら、最後の切り札として県公社。
もう耐えられないんだけど…
家でも全然気が休まらないんだけど…
家に居たくないので連休が苦痛なんだけど…

頑張らなければ。

市営住宅抽選結果が届きました。

市営住宅入居の現実


10月に申し込んでいた市営住宅の抽選結果が届きました。

そろそろ抽選日だなー、なんて思っていたらもう封書が届いていたので、アレ? 抽選日を10日間違えていました。もうとっくに終わっていたようです。


そして結果は…

落選。

昨年毒親に「年金食い潰すな、出て行け」と言われてから約半年、まともに顔も合わせていないし話もしていません。 家庭内世帯別居と言ったところでしょうか。


それでも夕飯と平日最低限の洗濯だけはやってもらっています。 時間的にできないのではなく、やろうとすると毒親に迷惑がかかり物理的にできません。

実母は料理が嫌いなので、やっつけ仕事的な料理が出てきますが文句は言えません。

子供が辛いものが食べられないと分かっていても、辛い料理を一品だけ出してきます。

冷蔵庫の一段に朝食用の食材や、子供のジュース、子供が食べれる料理がない時用に、納豆やチーズ、鮭フレーク、ナゲットなどを常備して凌いでいます。


やっとこの家から出れる。自由に料理ができる。と夢見ていましたが、ダメでした(涙)

私が応募した住宅は倍率9倍。 初めての応募でしたが、子育て世帯なので3倍、持ち玉は3つでした。

しかし、夫とは別居して1年以上経っていますが、離婚が成立していない事、退去勧告されているが親族と同居している、という点は生活が困窮していると判断されなかったのかもしれません。

やはり、市営住宅は無理なのだろうか。。。


市営住宅、県営住宅、UR賃貸住宅の違い、市住宅供給公社賃貸


ざっと簡単な情報ですが、

収入制限あり、家賃補助があり家賃に幅がある。 ハウスクリーニングなし。抽選。家賃は1番低い。 連帯保証人必要。

  • 県営住宅

収入制限あり。家賃補助があり家賃に幅がある 定期募集(抽選)と常時募集(空き家は先着順)。ハウスクリーニングなし。家賃補助なし。 保証会社利用可かも。

  • UR都市機構賃貸住宅

家賃の4倍の月収が必要。 もしくは、1年分の家賃+共益費を先払いすれば、収入証明は免除され、その後は審査なし。 先着順。子育て割あり。 保証会社利用可。

  • 市供給公社の優良賃貸住宅

子育て世帯に最大4万補助 (家賃補助は最大6年間)。 収入制限あり。先着順。 借り上げマンション。 保証会社利用可。


いずれも、礼金、更新料なし。



候補はこれくらいでしょうか… 私の収入では民間の賃貸物件を借りることもできないかもしれません。 娘はまだ癇癪泣きすることもしばしば。木造のアパート生活は苦情が恐ろしくて借りれません。 おまけに保育園問題があり、今の保育園に通える範囲内という制限があります。

離婚が成立したら少しでもお給料のいいところに転職してお金を貯めてURを目指すか、市営住宅に応募し続けるか。

40代前半のシングルマザー、雇ってもらえるかな?

もしかして理系?

ややこしい問題

ダイソーで買った幼児学習ドリルにこんな問題があります。

 

f:id:dokudokukinoco:20190120121031j:image

 

丸、三角、四角。

形を識別する問題です。

娘は以前から、『あー!三角あったー!』と、車に乗っていても遠くの橋を指差し、大人も見逃してしまうほどの三角を見つけ出していました。

この3つの基本形はもうマスターしてるはず。

と思ってやったこの問題、なんと娘には難しくて混乱してしまうのです…

 

気を取り直して、前の方のページにあるこの問題に戻ってみました。

 

f:id:dokudokukinoco:20190120121048j:image

 

これはすんなり解けました。

丸、三角、四角、全て識別できています。

 

子供の観察力

違いはクッキーの柄。

「三角の中に四角い柄」「丸の中に四角」が入っている。

クッキーの形よりも柄に目が入っているみたい…

f:id:dokudokukinoco:20190120121100j:image

 

もしかして考え方が理系?

ふと思い出しました。

答えは一つではないのです。

 

私が小学生2年生の時に国語のテストで『スイミー』という物語が出ました。

小さい魚が集まり協力して、全体的に大きな魚のように見せて、他の大きな魚を追い払うというストーリー。

私は赤点を取ってしまい、母にすごく怒られました。なぜかと言うと、何度説明されても小さな魚は小さな魚だし、大きな魚ではないと言い張ったからです。

 

小学校の国語のテストで「その時〜ちゃんはどう思ったか」という問題に「分からない」と何度書いただろうか(笑)

大人になってからは文脈から推測していいという事を理解できましたが…

そのうちに理解できない国語より、絶対的な算数の方が好きになり、6年生になって公式を使ってスパッと答えが出ると爽快な気分になり、勿論理系に進みました。

 

もしも自分の娘も国語で躓いたら、「あなたは間違っていない」と言ってあげたいです。